サントリー(株)よりBARで楽しめるようなお酒が発売されました。
果実の柔らかな甘さでゆったりとした宅飲みを楽しむことができるお酒です。
手軽に飲め、味の種類を気分に合わせて変えることができます。
今回発売の「BAR Pomum(バー・ポームム)」は気分によって『度数』『味』を選べます。
『味』については人気の高い3種類。
それぞれご紹介していきます!
ブログ村に入村しました🙋!
販売はサントリー株式会社
洋酒やビール、清涼飲料水の製造・販売を行っている会社です。
創業は1899年で現在、グループ会社が285社もあるとのこと。
ブランド名の由来は、商品である「赤玉ポートワイン」の赤玉が現す「太陽=サン」と「鳥井=トリー」をくっつけたものだそうです。
知っている商品が多数ありますね。
清涼飲料水・お酒の分野にて非常に幅広く商品がラインナップされています。
そしてぞれぞれのブランド内でも種類があり、飲み物を楽しむことができます。
試飲レビュー
発売されてからお酒のコーナーに大々的並べてある「BAR Pomum(バー・ポームム)」。
一体どのような味なのでしょうか?
- 桃と紅茶(アルコール度数2%)
- レモンと蜂蜜(アルコール度数4%)
- カシスと葡萄(アルコール度数6%)
度数が2%ずつ上がるような形で3種類。
順番に紹介していきます!
桃と紅茶(アルコール度数2%)
項目 | 感想 |
---|---|
匂い | 桃の香りが良き |
味 | ・思ったよりも甘みはない ・後味が紅茶で桃感強め ・イメージはピーチティー |
その他 コメント | ・アルコール感ほぼなし ・炭酸は弱い ・甘ったるさはない |
勝手に「ほろよい」をイメージしていたんですが、「ほろよい」ほど甘さはありません。
甘さはありませんが、桃の味わいが広がり、ピーチティーを飲んでいるような気分に。
ジュースのイメージが強く、あまり普通のご飯とかには合わないかもしれません。
ただブランデーによる余韻が特長的で、オシャレなおつまみが合いそうです。
『あまりお酒が好きではない人』や『お酒をあまり飲んだことがない人』におすすめです!
レモンと蜂蜜(アルコール度数4%)
項目 | 感想 |
---|---|
匂い | はちみつレモン!という感じ |
味 | ・甘さは控えめ ・レモンの独特の苦味が少し ・はちみつ感が強く ・爽やかな味わいが良き |
その他 コメント | ・ラムとはちみつの組み合わせで味わいが深い ・炭酸感はあまりない ・安定感ある味で飲みやすい |
こちらも「ほろよい」をイメージするとギャップを感じそうです。
甘さがそこまでなく、ジュース感もない。
レモンの爽やかの香りとほのかな苦味、はちみつとラムの組み合わせでとても上品です。
後味もスッキリとしているため、晩酌が楽しくなりそうです。
あまり夕食時のお供には向かないかも。
『気分をリフレッシュしたい人』や『レモンチューハイをいい感じの甘さで飲みたい人』におすすめです!
カシスと葡萄(アルコール度数6%)
項目 | 感想 |
---|---|
匂い | カシスの香りが心地よい |
味 | ・思っていたよりも甘い ・お酒の苦味があり ・お酒感強め ・若干、酸味あり ・ぶどうの味はほんのりと |
その他 コメント | ・カシスと葡萄の味が華やか ・ワインぽさがあり大人の味わい |
アルコール度数も高く、しっかりとしたカシス感でちょっと大人の味わいを楽しめる味です。
カシスリキュールの感じが強く、カシスの甘みとポリフェノール類独特の苦味があります。
アルコールの強さと相まってほどよくお酒を楽しめました。
ただ3つの中ではなぜか甘みが一番強い?と感じました。
『気分良く酔いたい人』や『ワインが好きな人』におすすめです!
SNS上での口コミは?
※Twitterのみなさん、コメントおかりします🙇
CMを大々的にやっている影響もあり、もう既にSNSでは盛り上がっていました。
少しご紹介しますね。
先行発売をコンビニでしていたため発売日の10月4日より前にも投稿が多かったです。
「カシスと葡萄」の人気が高めですね。
どこで安く買える?
箱買いや大量買いならやはりネットですよね?
果たして売っているのでしょうか…?
まずは「楽天市場」。
¥2,998(税込)※24本、送料別
一本当たり約125円です。
続いてAmazon。
¥3,817(税込)※24本、送料無料
一本当たり約159円です。
最後にヤフーショッピング。
¥2,997(税込)※24本、送料別
一本当たり約125円です。
※こちらは3種類が4本ずつ入っているものです。
「BAR Pomum(バー・ポームム)」の商品概要
容量 | 350ml |
摂取量(日) | 飲み過ぎには要注意 |
価格 | 156円(税抜) |
賞味期限 | −−日 |
味 | 〈桃と紅茶〉 〈レモンと蜂蜜〉 〈カシスと葡萄〉 |
アルコール 度数 | 〈桃と紅茶〉→2% 〈レモンと蜂蜜〉→4% 〈カシスと葡萄〉→6% |
カロリー | 〈桃と紅茶〉→40kcal 〈レモンと蜂蜜〉→44kcal 〈カシスと葡萄〉→64kcal |
発売日 | 2022年10月4日 ※コンビニエンスストア先行発売 2022年9月13日(火) |
ブランドページ | https://www.suntory.co.jp/rtd/barpomum/ |
味わいについて
SUNTORYのニュース・リリースより味わい(中味)についての記載があったのでそちらをご紹介します。
「BAR Pomum〈桃と紅茶〉」(アルコール度数2%)
桃果汁と桃浸漬酒を使用しました。
甘やかで熟した桃の味わいに加えて、華やかですっきりと広がる紅茶の味わいをお楽しみいただけます。
ブランデーによる余韻が特長です。
「BAR Pomum〈レモンと蜂蜜〉」(アルコール度数4%)
爽やかなレモンと華やかな蜂蜜の香りに、ラムを使用することで味わい深く仕上げました。
やさしくすっきりとした後味が特長です。
「BAR Pomum〈カシスと葡萄〉」(アルコール度数6%)
カシスと葡萄の華やかな香りと、カシスリキュールとワインによるリッチな味わいが特長です。
やわらかい後味を目指しました。
※こちらを抜粋して掲載しています。
「BAR Pomum」とは?
SUNTORYから発売された新ブランドである「BAR Pomum」。
2022年10月4日に全国発売され、3種類のフレーバーが発売されています。
ここ数年、現在進行系ではありますが変化の大きな世の中でライフスタイルも変化。
その点についてニュース・リリースで以下のように紹介がありました。
近年、ライフスタイルや価値観の変化とともに、お酒に対する向き合い方も多様化が進み、“お酒の楽しみ方が分からない”“心地よい自分時間を過ごしたい”といったお客様からの声も寄せられています※。気分に合わせて選び、“ぽーっと過ごす”心地よく楽しい時間を通じて、新たにお酒の楽しみ方を知るきっかけにしてほしいという思いから、「BAR Pomum」シリーズを発売します。
SUNTORY ニュースリリースより
まさに求めていたようなお酒ですね。
ただ酔えればという時代から宅飲みをより華やかにそして充実したものにという時代になってきそうな商品です。
CMですが、女優でありモデルでもある本田翼さんが起用されています。
パッケージも商品名もコンセプトやターゲットが非常にしっかりとしている印象です。
ちなみにニュース・リリースでは商品名とパッケージについて以下のように説明しています。
お酒をゆっくりと楽しむBARのような空間で、果実のやさしい甘さで心地よい贅沢な時間を過ごしてほしいという思いから、「BAR」とやさしく聞き心地のよい「Pomum(ポームム)」を組み合わせて「BAR Pomum」と名付けました。
パッケージは、夜をイメージした黒色をベースに、果実を模したランプが浮かぶ様を描くことで、心地よくお酒を楽しむBARのような空間を表現しました。
SUNTORY ニュースリリースより
似ていると思われそうな「ほろよい」ともだいぶ差別化されていますね。
さすがSUNTORYです。
今回はSUNTORYの新商品「BAR Pomum(バー・ポームム)」についてご紹介しました。
いかがだったでしょうか。
SUNTORYの別ブランドである「ほろよい」とはまた違ったテイストとなっています。
晩酌を少しまったりと過ごしたい方はぜひお供にしてみてください。
最後までありがとうございました🙇
他の商品の紹介もしています!