大学・キャンパス路線案内〜小田急小田原線編 和泉多摩川−新宿〜

日本の大学数が、795校と言われています。
※間違っていたら教えて下さい!

その中で首都圏の1都3県にある大学数は、
東京143校、神奈川31校、埼玉28校、千葉27校です。
複数のキャンパスがある総合大学もありますので、実際のキャンパス数はもっと多くなります。

個人的な興味で、まずは神奈川県からどの路線にどんな大学があるのかをまとめていきたいと思います!

まずは気分で、小田急線から♪
小田急線は、小田急小田原線、小田急江ノ島線、小田急多摩線の3路線あります。

今回も小田急小田原線についてやっていきます♪

過去の記事もぜひ見てください♪

小田急小田原線は新宿から小田原までと非常に長く、大学数も多いです。

前回は、町田〜登戸間の大学6校を紹介しています!

大学・キャンパス路線案内〜小田急小田原線編 町田−登戸②〜

今回は和泉多摩川〜新宿について調査します!
この間には13大学があります。

今回調査する大学
  • 文化学園大学
  • 白百合女子大学
  • 東京医療保健大学
  • 工学院大学
  • ルーテル学院大学
  • 宝塚大学
  • 東京医科大学
  • 成城大学
  • 東京慈恵会医科大学
  • 東京農業大学※
  • 日本大学※
  • 東海大学※
  • 国士舘大学※

※一度、ご紹介している大学

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村に入村しました🙋!

文化学園大学(新宿)

文化学園大学

ファッション分野が中心の私立大学。

日本で最初にインテリア分野の学科を創設した大学としても知られています。

男女共学化が2012年にされましたが、まだ日が浅いため男子学生の割合は低くなっています。

同じ敷地内には文化ファッション大学院大学、文化服装学院、文化外国語専門学校があります。

キャンパスは1つのみで、新宿駅から徒歩7分ほどの場所にあります。

専門的かつ実践的に学ぶことができる実習施設があり、学内で実践的な学びが行えます。

授業はアクティブラーニングが多く、学生自身が考え、行動するような授業となっています。

大学のホームページでは、そんな文化学園大学を紹介している動画などが多数あり、入学後をイメージしやすくなっています。

学部紹介
  • 服装学部(定員数:400人)
    • ファッションクリエイション学科
    • ファッション社会学科
  • 造形学部(定員数:250人)
    • デザイン・造形学科
      • メディア映像クリエイションコース
      • グラフィック・プロダクトデザインコース
      • ジュエリー・メタルデザインコース
    • 建築・インテリア学科
      • インテリアデザインコース
      • 建築デザインコース
  • 国際文化学部(定員数:200人)
    • 国際文化・観光学科
    • 国際ファッション文化学科
      • スタイリスト・コーディネーターコース
      • プロデューサー・ジャーナリストコース
      • 映画・舞台衣装デザイナーコース

受験難易度

文化学園大学全体
⇒偏差値:SS37.5~SS42.5
⇒共通テスト得点率:58%~67%

  • 国際文化・・・SS40.0~SS42.5、共通テスト得点率は62%~67%
  • 服装・・・SS37.5、共通テストの得点率は58%~61%
  • 造形・・・SS40.0~SS42.5、共通テストの得点率は64%

文化学園大学ホームページ

白百合女子大学(成城学園前)

白百合女子大学

設立母体は、17世紀末のフランスを発祥とするシャルトル聖パウロ修道女会。

同じ修道会で経営する「白百合学園」が全国各地にありますが、これらは系列校・姉妹校とし、附属校とは呼ばないそうです。

学内の図書館は蔵書数約30万冊を誇り、なかでも国内外の児童書は国内トップクラスの充実度です。

キャンパスは、最寄りが仙川駅の白百合女子大学キャンパスのみです。

小田急線からは、成城学園前駅からバスで仙川駅まで行く、そこから徒歩15分ほどの場所にあります。

学部紹介
  • 文学部
    • 国語国文学科 (定員数:80人)
    • フランス語フランス文学科 (定員数:80人)
    • 英語英文学科 (定員数:120人)
  • 人間総合学部
    • 児童文化学科 (定員数:60人)
    • 発達心理学科 (定員数:60人)
    • 初等教育学科 (定員数:75人)

受験難易度

白百合女子大学全体
⇒偏差値:SS45.0~SS47.5
⇒共通テスト得点率:56%~63%

  • ・・・SS45.0~SS47.5、共通テスト得点率は56%~62%
  • 人間総合・・・SS45.0~SS47.5、共通テストの得点率は56%~63%

白百合女子大学ホームページ

東京医療保健大学(豪徳寺)

東京医療保健大学

東京都に医療保健学部、東京都・千葉県・和歌山県にそれぞれ看護学部があり、近くにある国立・私立の大規模総合病院と提携しています。

大学設置自体は2005年と比較的新しく看護師、管理栄養士、医療情報の専門家の育成を行っています。

キャンパスや近くにある大規模総合病院の中で最先端の医療を学び、臨床現場に強い人材の育成を目指している大学です。

東京都内のキャンパスだけでも3つあり、小田急線沿いには世田谷キャンパスがあります。

世田谷キャンパスは、豪徳寺駅から徒歩15分ほどの場所にあり、医療保健学部の看護学科は、1年前期のみ。医療栄養学科と医療情報学科は4年間学ぶキャンパスとなっています。

学部紹介
  • 医療保健学部(定員数:280人)
  • 東が丘看護学部(定員数:100人)
  • 立川看護学部(定員数:100人)
  • 千葉看護学部(定員数:100人)
  • 和歌山看護学部(定員数:90人)

受験難易度

東京医療保健大学全体
⇒偏差値:SS35.0~SS50.0
⇒共通テスト得点率:40%~63%

  • 医療保健・・・SS35.0~SS50.0、共通テスト得点率は40%~63%

東京医療保健大学ホームページ

工学院大学(新宿)

工学院大学

創立当初より社会のための科学技術発展を理念としていた工学院大学。

国内でも有数の歴史をほこる工科系大学ですが、時代の流れとともにカリキュラムなども変えつつも現在は4学部15学科を有する理工系総合型大学となっています。

130年を超える歴史があるためその長い歴史の中で多くの卒業生を社会に送り出しています。

その多くの卒業生を武器に工学院大学は就職活動のサポートを行ってくれます。

また研究室が2022年時点で164あることも魅力的です。

キャンパスは、新宿と八王子の2つ。
1.2年生時は、八王子キャンパス、3.4年時に新宿キャンパスとなり、1.2年生時に必修科目を落とすと八王子までいかないと行けなくなるため注意が必要です。

学部紹介
  • 先進工学部
    • 生命化学科 (定員数:70人)
    • 応用化学科 (定員数:95人)
    • 環境化学科 (定員数:70人)
    • 応用物理学科 (定員数:65人)
    • 機械理工学科 (定員数:65人)
  • 工学部
    • 機械工学科 (定員数:154人)
    • 機械システム工学科 (定員数:105人)
    • 電気電子工学科 (定員数:120人)
  • 建築学部
    • まちづくり学科 (定員数:85人)
    • 建築学科 (定員数:145人)
    • 建築デザイン学科 (定員数:115人)
  • 情報学部
    • 情報通信工学科 (定員数:90人)
    • コンピュータ科学科 (定員数:90人)
    • 情報デザイン学科 (定員数:70人)
    • 情報科学科 (定員数:60人)

受験難易度

工学院大学全体
⇒偏差値:SS52.5~SS57.5
⇒共通テスト得点率:56%~71%

  • ・・・SS52.5~SS55.0、共通テスト得点率は58%~63%
  • 先進工・・・SS52.5~SS57.5、共通テストの得点率は56%~64%
  • 建築・・・SS55.0~SS57.5、共通テストの得点率は66%~71%
  • 情報・・・SS52.5~SS55.0、共通テストの得点率は65%~70%

工学院大学ホームページ

ルーテル学院大学(狛江)

ルーテル学院大学

臨床心理士資格試験においての現役合格率が高い事でも知られているルーテル学院大学。

日本福音ルーテル教会と日本ルーテル教団が創立母体で、両教団の牧師を養成するための神学校、日本ルーテル神学校を併設しています。

1学年90名の少人数でキリスト教を基礎とした教育を行っています。

また社会福祉士や公認心理士などの国家資格取得に向けた実習が充実していることも特色です。

キャンパスは東京都三鷹市に1つ。小田急線からは狛江駅からバスで約40分です。

学部紹介
  • 総合人間学部(定員数:90人)
    • 人間福祉心理学科

受験難易度

ルーテル学院大学全体(総合人間)
⇒偏差値:SS35.0
⇒共通テスト得点率:60%

ルーテル学院大学ホームページ

宝塚大学(新宿)

宝塚大学

2021年4月に法人本部が宝塚キャンパスより移設され、現在は大阪梅田キャンパスに看護学部が設置され、東京メディア芸術学部については東京新宿キャンパスに設置されています。

開学自体は、1987年と芸術系大学の中では比較的新しい大学です。

東京新宿キャンパスにある東京メディア芸術学部では、今でも現役で活躍しているアニメーターやクリエイターなどが教員を務め、日々新しくなる業界であるため常に最新の内容を取り入れながら教育を行っています。

学部紹介
  • 看護学部
    • 看護学科 (定員数:100人)
  • 東京メディア芸術学部
    • メディア芸術学科 (定員数:130人)
      • マンガ
      • イラストレーション
      • ゲーム
      • アニメーション
      • メディアデザイン

受験難易度

宝塚大学全体
⇒偏差値:SS35.0~SS37.5
⇒共通テスト得点率:52%

  • 東京メディア芸術・・・SS35.0、共通テスト得点率は52%

宝塚大学ホームページ

東京医科大学(新宿)

東京医科大学

旧設八医科大学の1つである東京医科大学。

※旧設八医科大学:慶應義塾大学医学部・東京慈恵会医科大学・日本医科大学・日本大学医学部・順天堂大学・昭和大学・東京医科大学・東邦大学

日本国内の私立医科大学の中でも伝統校です。

キャンパスは新宿駅から徒歩20分ほどの距離にあり、学会が開催される主要ホテルからすぐ近くのため、気軽に参加でき、全国から集まる医師と交流を持ち、情報を得ることができます。

学部紹介
  • 医学部
    • 医学科 (定員数:119人)
    • 看護学科 (定員数:80人)

受験難易度

東京医科大学全体
⇒偏差値:SS52.5~SS67.5
⇒共通テスト得点率:67%~80%

★医学科・・・SS67.5、共通テスト得点率は80%
★看護科・・・SS52.5、共通テストの得点率は67%

  • 医学科・・・SS67.5、共通テスト得点率は80%
  • 看護科・・・SS52.5、共通テストの得点率は67%

東京医科大学ホームページ

成城大学(成城学園前)

成城大学

経済、文芸、法、社会イノベーションの4学部11学科からなる理系学部をもたない文系の総合大学です。

※以前は理系学部を有していたようです。

成城大学の母体である成城学園の歴史は古く、創設から100年以上が経っています。

成成明学獨國武(せいせいめいがくどっこくむ)の一角となっている成城大学は、小田急線の成城学園前駅から徒歩4分という好アクセスの場所にあります。

敷地内には幼稚園・初等部・中学校・高校が併設されています。

全学年・学部の学生が履修できる「データサイエンス科目」が設置されており、これからの社会を見据えた学びができます。

学部紹介
  • 経済学部
    • 経済学科 (定員数:180人)
    • 経営学科 (定員数:180人)
  • 文芸学部
    • 国文学科 (定員数:60人)
    • 英文学科 (定員数:75人)
    • 芸術学科 (定員数:60人)
    • 文化史学科 (定員数:60人)
    • マスコミュニケーション学科 (定員数:60人)
    • ヨーロッパ文化学科 (定員数:60人)
  • 法学部
    • 法律学科 (定員数:240人)
    • 社会イノベーション学部
    • 政策イノベーション学科 (定員数:120人)
    • 心理社会学科 (定員数:120人)

受験難易度

成城大学全体
⇒偏差値:SS52.5~SS62.5
⇒共通テスト得点率:69%~80%

  • 文芸・・・SS52.5~SS57.5、共通テスト得点率は73%~78%
  • 社会イノベーション・・・SS55.0~SS62.5、共通テストの得点率は78%~80%
  • ・・・SS55.0~SS57.5、共通テストの得点率は73%~75%
  • 経済・・・SS55.0~SS57.5、共通テストの得点率は69%~74%

成城大学ホームページ

東京慈恵会医科大学(狛江)

東京慈恵会医科大学

創設は1881年、大学の設置は1921年で大学令に基づく日本の私立の旧制大学の中で最も古い単科の医科大学

また医学部看護学科の設置が日本で初めて認可されたことも有名です。

医学部の下に医学科と看護学科を設置し、医師・看護師の育成を行っている大学です。

キャンパスは、西新橋キャンパスと国領キャンパスがあります。

小田急線沿いには、小田急線狛江駅よりバスで10分ほどに国領キャンパスがあります。

学部紹介
  • 医学部(定員数:170人)
    • 医学科
    • 看護学科

受験難易度

東京慈恵会医科大学全体(医学部のみ)
⇒偏差値:SS55.0~SS70.0
⇒共通テスト得点率:-

東京慈恵会医科大学ホームページ

東京農業大学(経堂)

東京農業大学

日本で初めて設立された私立の農学校で2017年までは農学を扱う唯一の大学でした。

※2018年に新潟食料農業大学が開学されたため。

農学だけでなく、生命・食料・健康・環境・エネルギーなどの分野まで扱っており、今では食料経済や地域創生といった社会学分野まで広がっていっています。

その他有名所といえば、「大根踊り」でしょうか。
正月に行われる箱根駅伝などで披露され、知名度が高いです。

東京農業大学のキャンパスは、3つあります。

世田谷キャンパスと北海道オホーツクキャンパス 、厚木キャンパスです。それぞれ特色を持ったキャンパスとなっています。

学部紹介(学科は多すぎるため割愛)
  • 農学部(定員:558名)
  • 応用生物学部(570名)
  • 生命科学部(410名)
  • 地域環境科学部(490名)
  • 国際医療情報学部(600名)
  • 生命産業学部(363名)

小田急線沿いには、世田谷キャンパスと厚木キャンパスがあります。

こちらでは世田谷キャンパスをご紹介します。

世田谷キャンパスは、経堂駅より15分ほどの距離にあります。

応用生物科学部・生命科学部・地域環境科学部・国際食料情報学部の4学部が設置されており、東京農業大学のメインキャンパスです。

受験難易度

東京農業大学全体
⇒偏差値:SS40.0~SS52.5
⇒共通テスト得点率:49%~72%

  • 応用生物科学・・・SS47.5~SS52.5、共通テスト得点率は60%~70%
  • 生命科学・・・SS45.0~SS50.0、共通テストの得点率は58%~71%
  • 地域環境科学・・・SS42.5~SS45.0、共通テストの得点率は63%~68%
  • 国際食料情報・・・SS42.5~SS45.0、共通テストの得点率は64%~72%

東京農業大学ホームページ

日本大学(祖師ケ谷大蔵)

日本大学

日本最大の規模を有する私立総合大学である日本大学。

学生数が日本で最も多いことでも知られています。

また上場企業の社長数も日本でトップクラスです。

日本最大の総合大学である特色を活かしつつ、ゼミナールや外国語教育、実験・実習などは少人数での教育を行い、教育に対してスキのない大学となっています。

キャンパスについては、学部単位で分かれていることが多く、東京都の市ヶ谷に本部を置き、その他18のキャンパスがあります。

学部紹介(学科は多すぎるため割愛)
  • 法学部(定員:1,533名)
  • 法学部二部[夜間](200名)
  • 文理学部(1,900名)
  • 経済学部(1,566名)
  • 商学部(1,266名)
  • 芸術学部(866名)
  • 国際関係学部(666名)
  • 危機管理学部(300名)
  • スポーツ科学部(300名)
  • 理工学部(2,030名)
  • 生産工学部(1,540名)
  • 工学部(1,030名)
  • 医学部(120名)
  • 歯学部(130名)
  • 松戸歯学部(130名)
  • 生物資源科学部(1,520名)
  • 薬学部(244名)
  • 通信教育部(9,000名)

小田急線沿いには、藤沢市の六会日大前駅に生物資源科学部キャンパスがあり、小田急江ノ島線編でご紹介しています。

今回は祖師ケ谷大蔵駅から徒歩12分ほどにある商学部キャンパスについてご紹介します。

商学部キャンパスでは、商学部の学生が4年間過ごすキャンパスです。

100台以上のPCが完備した「サイバースペースコスモス」や約46万冊ある図書館など学業に集中して臨める環境があります。

学習カリキュラムは実践的なビジネスを意識した教育や3年間にわたるゼミナール教育に特色があります。

より実践的な学びが得られる学部となっています。

受験難易度

日本大学全体
⇒偏差値:SS37.5~SS67.5
⇒共通テスト得点率:44%~80%

  • 商学部・・・SS50.0~SS55.0、共通テスト得点率は70%~75%

日本大学商学部の公式サイトはこちら

日本大学ホームページ

東海大学(代々木上原)

東海大学

2022年に全学的な改組改編に取り組み全国5キャンパス23学部の体制へと進化した私立大学です。

志願者は5万人を超え、日本の私学においてもトップクラスを誇る大学となっています。

キャンパス数は5キャンパスです。そのうち湘南キャンパスと東京キャンパスには校舎が2つあります。

また各都道府に中高一貫校の付属校も多くあることも特徴です!東海大相模は野球などで有名ですね!

駅伝部やバスケットボールなどの様々なスポーツでも結果を残していることも有名です。

学部紹介(学科は多すぎるため割愛)
  • 国際学部(定員:200名)
  • 経営学部(230名)
  • 観光学部(200名)
  • 情報通信学部(240名)
  • 政治経済学部(400名)
  • 法学部(300名)
  • 文学部(370名)
  • 文化社会学部(450名)
  • 教養学部(190名)
  • 児童教育学部(150名)
  • 体育学部(540名)
  • 健康学部(200名)
  • 理学部(320名)
  • 情報理工学部(300名)
  • 建築都市学部(340名)
  • 工学部(820名)
  • 医学部(213名)
  • 人文学部(180名)
  • 海洋学部(350名)
  • 文理融合学部(300名)
  • 農学部(230名)
  • 国際文化学部(190名)
  • 生物学部(120名)

小田急線沿いにあるキャンパスは、東海大学前・伊勢原にある湘南キャンパスと代々木上原から徒歩10分ほどの距離にある東京キャンパス渋谷校舎があります。

湘南キャンパスについては別記事でご紹介しています。

今回は東京キャンパス渋谷校舎のご紹介です。

東京キャンパス渋谷校舎には政治経済学部のみがあり、3.4年次に学びます。

東京キャンパス渋谷校舎については、湘南キャンパスと異なり、自然の中ではなく閑静な住宅街にあり、利便性が高い都市型キャンパスです。

1.2年次は湘南キャンパスで3.4年次に東京キャンパス渋谷校舎となるのでそのギャップに驚くと思います。

3.4年次に学ぶためキャリア支援が充実していることも特徴です。

受験難易度

東海大学全体
⇒偏差値:SS37.5~SS65.0
⇒共通テスト得点率:40%~77%

  • 政治経済学部・・・SS50.0~SS55.0、共通テスト得点率は64%~70%

東海大学ホームページ

国士館大学(梅ケ丘)

国士舘大学

国士舘大学は7学部(政経、体育、理工、法、文、21世紀アジア、経営)を持つ総合大学です。

世田谷・町田・多摩の各キャンパスに、研究・教育活動を行うための施設が充実していることが特徴です。

国士舘大学では、全ての学部学科でさまざまな分野の教員免許取得が目指せる環境があります。

キャンパスは3つ。世田谷キャンパスと町田キャンパス、そして多摩キャンパスです。

国士舘大学と言えば、スポーツです。

柔道ではオリンピック金メダリストを排出し、国士舘大学出身のJリーガーもいます。

学部紹介
  • 政経学部
  • 体育学部
  • 理工学部
  • 法学部
  • 文学部
  • 21世紀アジア学部
  • 経営学部

国士舘大学はキャンパスが全て小田急線沿いです。

町田キャンパスについては別の記事でご紹介。
今回は梅ヶ丘駅から徒歩10分ほどの距離にある世田谷キャンパスをご紹介します。

世田谷キャンパスには、本部機能があります。

学部としては、政経学部、理工学部、法学部、文学部、経営学部の5学部が設置されており、国士舘大学の中心となっています。

創立100周年記念事業の中核事業として研究・教育施設が整備されました。

「メイプルセンチュリーホール」には理工学部実習施設や温水プール、フィットネスセンターのほか学生ラウンジなどが設置されています。

受験難易度

国士舘大学全体
⇒偏差値:BF~SS55.0
⇒共通テスト得点率:59%~79%

  • 政経学部・・・SS52.5~SS55.0、共通テスト得点率は72%~78%
  • 理工学部・・・SS50.0~SS52.5、共通テストの得点率は59%
  • 法学部・・・SS50.0~SS52.5、共通テストの得点率は75%
  • 文学部・・・SS47.5~SS52.5、共通テストの得点率は75%~77%
  • 経営学部・・・SS52.5~SS55.0、共通テストの得点率は76%~79%

国士舘大学ホームページ

まとめ

改めて今回は以下の13大学を紹介しました。

今回調査した大学
  • 文化学園大学
  • 白百合女子大学
  • 東京医療保健大学
  • 工学院大学
  • ルーテル学院大学
  • 宝塚大学
  • 東京医科大学
  • 成城大学
  • 東京慈恵会医科大学
  • 東京農業大学※
  • 日本大学※
  • 東海大学※
  • 国士舘大学※

上記は関連記事一覧です!
気になる場所の記事をご覧ください♪

今までものを合わせて、36大学をご紹介しました。

どの大学も特色があり、将来のために学ぶということについて素晴らしい環境でしたので高校生や高校生の子どもを持つ保護者の方は、ぜひ参考にしてみてください!

志望大学合格にはスタディサプリ高校・大学 受験講座がオススメ!

今回の内容は「大学・短期大学・専門学校の進学情報サイト/スタディサプリ進路」を参考にしています!

人生において最も重要な試験の1つが大学受験です!

そんな大学受験のパートナーとして「スタディサプリ高校・大学 受験講座」がオススメです♪

学習内容のインプット(学ぶこと)は塾や予備校に行かなくても安く高品質で行えるようになりました。

その代表格が「スタディサプリ」です。
簡単に「スタディサプリ高校・大学 受験講座」のポイントをご紹介します♪

「スタディサプリ高校・大学 受験講座」5つのポイント
  • 通信環境さえあれば、いつでもどこでも全国トップクラスのプロ講師陣の授業を受講可
  • 定期テスト対策から大学受験対策まで、幅広いラインナップで5教科18科目、4万本を超える授業動画が月額1,980円(税抜)〜で見放題
  • 自分の学力に合った、目的にあった対策や学習ができる
  • アプリで動画をダウンロードができ、オフラインでの学習もできる
  • 授業動画の速度調整が可能なためわかるところは倍速で観て、わからないところはゆっくり観れる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください