日本の大学数が、795校と言われています。
※間違っていたら教えて下さい!
その中で首都圏の1都3県にある大学数は、
東京143、神奈川31、埼玉28、千葉27校です。
複数キャンパスがある総合大学もあり、キャンパス数で考えるともっと多くなります。
大学によって「◯◯キャンパス」というようにキャンパス名が書かれていますが、
実際どこに大学があるの⁉
ということが多々あります…。
そこで路線ごとに大学を紹介し、場所から大学を見つけることができるようにしました。
今回は「東急東横線」です。
「東急東横線」は横浜駅〜渋谷駅間で15校、大学があります。
その中でも今回は、渋谷駅を除く横浜駅〜代官山駅間の8大学をご案内。
- 横浜商科大学
- 産業能率大学※
- 神奈川大学
- 日本大学※
- 慶應義塾大学※
- 横浜国立大学
- 川崎市立看護大学
- 東京音楽大学
※一度、ご紹介している大学
「小田急多摩線」の大学案内はこちら!
大学・キャンパス路線案内〜小田急多摩線編〜ブログ村に入村しました🙋!
横浜商科大学(横浜)
日本で2番めに観光に関する学科を設置した大学として知られている横浜商科大学。
横浜で地域や企業とタイアップしたプログラムを展開しています。
観光地・文化の発信地として有名な横浜を舞台に実践的なビジネスを学ぶことができます。
社会に出てからのことを一番に考えている大学で4年間で「実践力」「行動力」「協働を図る力」を育みます。
学部・学科案内
- 商学部(定員数:295人)
- 商学科
- 観光マネジメント学科
- 経営情報学科
横浜商科大学のキャンパスについては以下のようになっています。
- つるみキャンパス(最寄り:生麦駅):商学部
受験難易度
※スタディサプリ進路を参照しています。
⇒偏差値:SS37.5~SS47.5
⇒共通テスト得点率:55%~71%
産業能率大学(自由が丘)
世の中に合わせた学部を擁し、より実践的な学びを得られる私立大学です。
通信教育の学生数の方が通学生より多い大学としても有名です。
学部自体は2つですが多様なコースに分かれており、キャンパス数は3つです。
学部・学科案内
- 経営学部
- 経営学科 (定員数:300人)コースは2年への進級時に決定
- マーケティング学科 (定員数:180人)
- 情報マネジメント学部
- 現代マネジメント学科 (定員数:330人)コースは2年への進級時に決定
産業能率大学のキャンパスについては以下のようになっています。
- 自由が丘キャンパス(最寄り:自由が丘駅):経営学部
- 湘南キャンパス(最寄り:伊勢原駅):情報マネジメント学部
受験難易度
※スタディサプリ進路を参照しています。
⇒偏差値:SS47.5~SS52.5
⇒共通テスト得点率:55%~73%
- 経営・・・SS47.5~SS52.5、共通テスト得点率は55%~73%
神奈川大学(白楽)
もともと横浜初の専門学校だった神奈川大学。
地方入学試験やいまもある給費生制度は第二次世界大戦前から導入をしています。
今では約18,000人の学生が学ぶ総合大学となっています。
卒業生の多さは日本国内でもトップクラスの多さを誇ります。
2021年、新たにみなとみらいキャンパスが誕生、2023年からは理工系学部が横浜キャンパスに集合し、新たな体制へと進化をしています。
学部・学科案内
- 法学部
- 法律学科 (定員数:400人)
- 自治行政学科 (定員数:200人)
- 経済学部
- 経済学科 (定員数:650人)
- 現代ビジネス学科 (定員数:300人)
- 経営学部
- 国際経営学科 (定員数:530人)
- 外国語学部
- 英語英文学科 (定員数:200人)
- スペイン語学科 (定員数:90人)
- 中国語学科 (定員数:60人)
- 国際日本学部
- 国際文化交流学科 (定員数:170人)
- 日本文化学科 (定員数:60人)
- 歴史民俗学科 (定員数:70人)
- 人間科学部
- 人間科学科 (定員数:300人)
- 理学部
- 理学科 (定員数:275人) 2023年4月開設
- 工学部(定員数:440人)
- 機械工学科
- 電気電子情報工学科
- 経営工学科
- 応用物理学科 2023年4月開設
- 建築学部
- 建築学科 (定員数:200人)
- 情報学部(定員数:200人)2023年4月開設
- 計算機科学科
- システム数理学科
- 化学生命学部(定員数:190人)2023年4月開設
- 応用化学科
- 生命機能学科
神奈川大学のキャンパスについては以下のようになっています。
- 横浜キャンパス(最寄り:白楽駅):法学部・経済学部・人間科学部・理学部・工学部・建築学部・化学生命学部・情報学部
- みなとみらいキャンパス(最寄り:みなとみらい駅):経営学部・外国語学部・国際日本学部
受験難易度
※スタディサプリ進路を参照しています。
⇒偏差値:SS40.0~SS55.0
⇒共通テスト得点率:48%~79%
- 法学部・・・SS45.0~SS47.5、共通テスト得点率は68%~69%
- 経済学部・・・SS45.0~SS50.0、共通テストの得点率は48%~68%
- 人間科学部・・・SS50.0~SS52.5、共通テストの得点率は68%~75%
- 理学部・・・SS42.5~SS50.0、共通テストの得点率は52%~73%
- 工学部・・・SS40.0~SS47.5、共通テストの得点率は50%~70%
- 建築学部・・・SS45.0~SS47.5、共通テストの得点率は61%~72%
日本大学(祐天寺)
日本最大の規模を有する私立総合大学である日本大学。
学生数が日本で最も多い大学であり、上場企業の社長数も日本でトップクラスです。
日本最大の総合大学である特色を活かしつつ、ゼミナールや外国語教育、実験・実習などは少人数での教育を行い、教育に対してスキのない大学となっています。
キャンパスについては、学部単位で分かれていることが多く、東京都の市ヶ谷に本部を置き、その他18のキャンパスがあります。
学部案内
- 法学部(定員:1,533名)
- 法学部二部[夜間](200名)
- 文理学部(1,900名)
- 経済学部(1,566名)
- 商学部(1,266名)
- 芸術学部(866名)
- 国際関係学部(666名)
- 危機管理学部(300名)
- スポーツ科学部(300名)
- 理工学部(2,030名)
- 生産工学部(1,540名)
- 工学部(1,030名)
- 医学部(120名)
- 歯学部(130名)
- 松戸歯学部(130名)
- 生物資源科学部(1,520名)
- 薬学部(244名)
- 通信教育部(9,000名)
※学科は多すぎるため割愛しています。
日本大学のキャンパスについては以下のようになっています。
- 本部(最寄り:市ヶ谷駅)
- 法学部神田三崎町キャンパス(最寄り:水道橋):法学部
- 文理学部キャンパス(最寄り:下高井戸・桜上水):文理学部
- 経済学部キャンパス(最寄り:水道橋):経済学部
- 商学部キャンパス(最寄り:祖師ケ谷大蔵駅):商学部
- 芸術学部キャンパス(最寄り:江古田駅):芸術学部
- 国際関係学部キャンパス(最寄り:三島駅):国際関係学部
- 三軒茶屋キャンパス(最寄り:三軒茶屋駅):危機管理学部・スポーツ科学部
- 理工学部 駿河台キャンパス (最寄り:御茶ノ水駅):理工学部
- 生産工学部 津田沼キャンパス(最寄り:京成大久保駅):生産工学部
- 生産工学部 実籾キャンパス(最寄り:実籾駅):生産工学部
- 工学部キャンパス(最寄り:安積永盛駅):工学部
- 医学部キャンパス(最寄り:大山駅):医学部
- 歯学部キャンパス(最寄り:御茶ノ水駅):歯学部
- 松戸歯学部キャンパス(最寄り:南流山駅):松戸歯学部
- 生物資源科学部キャンパス(最寄り:六会日大前駅):生物資源科学部
- 薬学部キャンパス(最寄り:船橋日大前駅):薬学部
- 通信教育部キャンパス(最寄り:市ヶ谷駅)
受験難易度
※スタディサプリ進路を参照しています。
⇒偏差値:SS37.5~SS67.5
⇒共通テスト得点率:44%~80%
- 危機管理学部・・・SS47.5、共通テストの得点率は–%
- スポーツ科学部・・・SS42.5〜SS45.0、共通テストの得点率は–%
慶應義塾大学(日吉)
日本の私立大学のTOP of TOP大学となります。
理系も文系もレベルの高い総合大学です。
創設者はかの有名な福沢諭吉で、世界の学会をリードするような大学となります。
学部数は10と多様な領域を網羅しています。
そして東京と神奈川に6キャンパスあります。
学部・学科案内
- 文学部(定員:800名)
- 経済学部(1,200名)
- 法学部(1,200名)
- 商学部(1,000名)
- 医学部(110名)
- 理工学部(932名)
- 総合政策学部(425名)
- 環境情報学部(425名)
- 看護医療学部(100名)
- 薬学部(210名)
※学科は多すぎるため割愛しています。
慶應義塾大学のキャンパスについては以下のようになっています。
- 三田キャンパス(最寄り:田町駅):文学部・経済学部・法学部・商学部
- 日吉キャンパス(最寄り:日吉駅):文学部・経済学部・法学部・商学部・医学部・理工学部・薬学部
- 矢上キャンパス(最寄り:日吉駅):理工学部
- 信濃町キャンパス(最寄り:信濃町駅):医学部・看護医療学部
- 湘南藤沢キャンパス(最寄り:湘南台駅):総合政策学部・環境情報学部・看護医療学部
- 芝共立キャンパス(最寄り:御成門駅):薬学部
受験難易度
※スタディサプリ進路を参照しています。
⇒偏差値:SS60.0~SS72.5
⇒共通テスト得点率:–%
- 文学部・・・SS65.0、共通テスト得点率は–%
- 経済学部・・・SS67.5、共通テスト得点率は–%
- 法学部・・・SS67.5、共通テスト得点率は–%
- 商学部・・・SS65.0~SS67.5、共通テスト得点率は–%
- 医学部・・・SS72.5、共通テスト得点率は–%
- 理工学部・・・SS65.0、共通テスト得点率は–%
- 薬学部・・・SS62.5、共通テスト得点率は–%
横浜国立大学(横浜)
もともとの母体を含めると140年以上の歴史を有する横浜国立大学。
世界大学ランキング・日本大学ランキングなど様々なランキングにおいて日本の大学としてトップクラスの成績を収めています。
研究機関としての力もそうですが、企業からの評価も高く社会に羽ばたいてからも横国大生は活躍できる人材が多いと言えます。
当然、その人気は高く入試を突破するにはしっかりとした準備が必要です。
学部・学科案内
- 教育学部
- 学校教員養成課程 (定員数:200人)
- 経済学部
- 経済学科 (定員数:258人)
- 経営学部
- 経営学科 (定員数:297人)
- 理工学部
- 機械・材料・海洋系学科 (定員数:185人)
- 化学・生命系学科 (定員数:187人)
- 数物・電子情報系学科 (定員数:287人)
- 都市科学部
- 都市社会共生学科 (定員数:74人)
- 建築学科 (定員数:70人)
- 都市基盤学科 (定員数:48人)
- 環境リスク共生学科 (定員数:56人)
横浜国立大学のキャンパスについては以下のようになっています。
- キャンパス(最寄り:羽沢横浜国大駅・三ツ沢上町駅):全学部
受験難易度
※スタディサプリ進路を参照しています。
⇒偏差値:SS55.0~SS67.5
⇒共通テスト得点率:56%~82%
- 経済学部・・・SS62.5~SS67.5、共通テストの得点率は73%~77%
- 経営学部・・・SS62.5~SS65.0、共通テストの得点率は72%~75%
- 教育学部・・・SS–.-、共通テストの得点率は56%~70%
- 理工学部・・・SS55.0~SS62.5、共通テストの得点率は68%~82%
- 都市科学部・・・SS55.0~SS65.0、共通テストの得点率は69%~82%
川崎市立看護大学(武蔵小杉)
大学設置が2022年のためまだ卒業生もいない新しい大学です。
もともとある川崎市立看護短期大学は既に学生募集を停止しており、在学生の卒業(2024年3月)を以って閉学となる予定です。
短期大学からの変化として、カリキュラムの充実があります。
医学専門科目は規定よりも多く学ぶことができるようです。
また川崎市立の大学として実習についても非常に力を入れている大学です。
学部・学科案内
- 看護学部(定員数:100人)
- 看護学科
川崎市立看護大学のキャンパスについては以下のようになっています。
- キャンパス(最寄り:川崎駅):看護学部
受験難易度
※スタディサプリ進路を参照しています。
⇒偏差値:SS–.-
⇒共通テスト得点率:63%
東京音楽大学(中目黒)
前身の東洋音楽大学時代を含めると私立音楽大学の中では最も古い歴史を持つ大学です。
大学だけではなく、幼児教育から大学院教育まで行っており、卒業生は音楽界だけでなく芸術や芸能分野にも多く排出しています。
授業を担当する教授も第一線活躍している先生ばかりで、学生一人ひとりのレベルと個性に合わせた丁寧な指導が特色です。
学部・学科案内
- 音楽学部
- 音楽学科 (定員数:310人)
- ミュージック・リベラルアーツ専攻
- 音楽文化教育専攻
- 吹奏楽アカデミー専攻
- 声楽専攻
- 器楽専攻
- 作曲指揮専攻 (作曲「芸術音楽コース」)
- 作曲指揮専攻 (作曲「ミュージック・メディアコース」)
- 作曲指揮専攻 (指揮)
- 音楽学科 (定員数:310人)
東京音楽大学のキャンパスについては以下のようになっています。
- 中目黒・代官山キャンパス(最寄り:中目黒駅):音楽学部
- 池袋キャンパス(最寄り:池袋駅):音楽学部
受験難易度
※スタディサプリ進路を参照しています。
⇒偏差値:BF~SS35.0
⇒共通テスト得点率:47~52%
まとめ
改めて今回は以下の8大学を紹介しました。
- 横浜商科大学
- 産業能率大学※
- 神奈川大学
- 日本大学※
- 慶應義塾大学※
- 横浜国立大学
- 川崎市立看護大学
- 東京音楽大学
上記は関連記事一覧です!
気になる場所の記事をご覧ください♪
今までものを合わせて、46キャンパスをご紹介しました。
どの大学も特色があり、将来のために学ぶということについて素晴らしい環境でしたので高校生や高校生の子どもを持つ保護者の方は、ぜひ参考にしてみてください!
志望大学合格にはスタディサプリ高校・大学 受験講座がオススメ!
今回の内容は「大学・短期大学・専門学校の進学情報サイト/スタディサプリ進路」を参考にしています!
人生において最も重要な試験の1つが大学受験です!
そんな大学受験のパートナーとして「スタディサプリ高校・大学 受験講座」がオススメです♪
学習内容のインプット(学ぶこと)は塾や予備校に行かなくても安く高品質で行えるようになりました。
その代表格が「スタディサプリ」です。
簡単に「スタディサプリ高校・大学 受験講座」のポイントをご紹介します♪